雑記

no image

日本のすべての電話番号は流出している。

2025/9/2  

実のところ、日本の電話番号は、すべて公開されているようなものだからだ。

no image

「階段を上るときは、段数を数える」そんな生き方をしたい。

2025/8/23  

これが「みんな見てるものは一緒だけど、そこから何を取り出すかで力量の差がでる」ということなのでしょう。

no image

時間がないとき、1時間を100円で買っていた。

2025/8/22  

エナジードリンクはふつうに買うとちょっぴり高いのだ。だから、「なにもない日」に買うのは、なんか違うなとなっていた。

no image

「こいつ浅いな」と、数日後の自分がおもう記事を書いていこうと思った。

2025/8/15  

どうせ高級な文章ではないのだ。私も「いまこの瞬間の思考を言葉にしていこう」───『乱読のセレンディピティ』を読んで、そう思った。

no image

AIライターとAIコメンターによるWebディストピア。

2025/8/11  

なぜなら、AIは否定をしないからです。───そして、否定が消えると議論も消えるのです。

no image

トランクに荷物をつめるシーンからはじまる旅行記。

2025/7/30  

こんな冒頭が書けたなら、よろこんでトランクに荷物をつめる描写など消してやろうと思う。

no image

賢くなりたいひとが読む本。

2025/7/27  

賢くなるためには───世界を広くするためには、未知を読む必要がある。黙って岩波新書(岩波文庫)を読めばよろしい。

no image

いま「古典」と呼ばれている本も、当時は「新刊」。

2025/7/24  

その人にとっての「名文」である。人が何と言おうと、これが名文なりとしてよろしい。というのは、なかなかに真理なのかもしれません。

© 2025 はいはいブログ